漢字の勉強は、小学生にとって欠かせない基礎学力の一部ですが、特別な教材を買わなくても、工夫次第で無料で効果的に学ぶことができます。本記事では、小学生(低学年)がクラスで漢字を得意科目にするための具体的な方法をご紹介します。
なぜ低学年から始めるのが重要なのか
低学年のうちに漢字学習をしっかり身に付けることは、その後の学習に大きな影響を与えます。この時期に特に重要なのは「今まで習った漢字の復習」をおろそかにしないことです。漢字は、一見すると、算数と違って、前の学年のことがわからなくても、今習って居るものを覚えれば大丈夫な気がしますが、実は、漢字を覚えるうえで、基礎から順を追って勉強することはとても大切です。例えば、学ぶという字は中に子供の子が入っているとか、学ぶと覚えるは冠が一緒だねとか、関連付けて覚えるのは、漢字を覚えるのに効果的です。後回しにすると、学年が進むにつれて追いつけなくなる可能性が高まります。
低学年のうちに、「習った漢字を確実に覚える習慣」を身に付けることが、学年が進んでも漢字が得意でいられる鍵となります。
今習っている漢字からスタートする
漢字の勉強は、子どもが「何を覚えればいいのか」を明確に把握できることが大切です。まずは学校で習っている範囲をしっかり押さえましょう。特に、10問テストなどが実施されている場合は、その内容から始めるのが効果的です。
まずは、短期的に今の漢字を覚えて、自信をつけて、子供に意欲を持たせるのが大切。
例えば、10問テストの正答率が50%以下でも、1週間あれば十分に覚えることが可能です。一日2文字ずつ確実に覚えていく方法がポイントです。
声掛けでモチベーションを引き出す
勉強を始める前に、子どもと「漢字を覚えるメリット」を話すことが重要です。おすすめの声掛けは次のようなものです:
「1日10分だけ一緒に勉強したら、10問テストで満点取れるけど、やってみる?」
短い時間で達成感を得られることを伝えると、子ども自身も前向きに取り組む気持ちが生まれます。
勉強時間は「朝の10分」が最適
勉強時間を「いつにするか」は、子どもそれぞれの生活リズムに合わせて決めます。例えば、学校から帰ってきた後は疲れていて集中力が続かない場合があります。その場合は、朝ご飯を食べた後の10分など、元気な時間帯を活用しましょう。
朝の準備を少し早めることで、わずか10分間の勉強時間を確保できます。この短い時間でも、毎日続ければ大きな成果が得られます。
無料で使える「ちびむすドリル」を活用する
プリント教材を用意する際は、「ちびむすドリル」という無料のオンライン教材がとても便利です。「ちびむすドリル」と検索し、該当の学年・範囲の漢字プリントをダウンロードして使いましょう。おすすめの利用方法は次の通りです:
- 同じ問題の用紙を7枚のプリントしておく。
- 一日1枚ずつ取り組む。
- 翌日には前日の復習も取り入れる。
シンプルなプリント形式なので、子どもが取り組みやすく、親も進捗を確認しやすいのが魅力です。
一日2文字ずつ確実に覚える
一度にたくさんの漢字を詰め込もうとせず、一日2文字で1週間に10文字程度に絞って覚えることが効果的です。その際、次のステップを繰り返します
ステップ1:まずは「書ける漢字」を確認
最初に、覚えたい範囲の漢字の中から、どれが書けるかを確認します。この際、「全部書けなくてもいいよ」と声をかけて安心させましょう。子どもにプレッシャーを感じさせないことが大切です。
その中から、覚えやすそうな漢字を2つ選ぶように促します。自分で選ぶことが大切。「この漢字なら覚えられるかも」と考えることが、学びへの主体性を育てます。
ステップ2:1週間のスケジュール
1週間で10個の漢字を覚えるために、以下のスケジュールを活用します。ちびむすドリルの漢字は、だいたい1枚で10個程度の漢字が出てきます。
月曜日
- 選んだ2つの漢字をじっくり覚える。
- 書き順を確認し、声に出して読みながら練習する。
火曜日
- 月曜日に覚えた2つの漢字を復習。
- 同じプリントの「まだ書いていない漢字」の中から、新しい2つを選び、覚える。
水曜日
- 月曜と火曜に覚えた4つの漢字を復習し、新たに2つを追加して覚える。
木曜日
- これまでに覚えた6つの漢字を復習し、新たに2つを覚える。
金曜日
- 覚えた8つを復習し、さらに2つを覚える。
土曜日
- 1週間で学んだ10個の漢字を全部書いてみる。
- もし覚えていない漢字があっても、「いいね!」と褒めて、自信をつけさせる。
忘れても大丈夫!の声掛けが重要
子どもは「覚えたはずの漢字を忘れてしまった」と感じると、不安になりやすいです。そのため、忘れることをポジティブにとらえる声掛けが大切です。
- 「人は一度忘れてから思い出したときに、一番覚えやすいんだよ。」
- 「忘れるのは悪いことじゃないよ。思い出せたらもっと強く記憶に残るんだよ。」
こうした言葉で、忘れることを怖がらず、むしろそれを前向きな学びと捉えられるように促します。
年間で驚きの成果を得られる!
このペースで1週間に10個の漢字を覚えると、1年間で700個以上の漢字をマスターできます。小学校で一番漢字を多く習う4年生でも年間約200個程度なので、4年生くらいまでの漢字は1年で十分に取り戻せます。
さらに、今学んでいる漢字で満点を取れたら、子どものやる気は一気に加速します。現在の学年の漢字と、前の学年で学んだ漢字を交互に取り組むことで、基礎力を強化しながら、自信を育てていきます。
漢字検定にチャレンジしてみよう
ある程度漢字を覚えたら、漢字検定に挑戦してみましょう。「合格」という成果が、子どものさらなる自信と意欲につながります。また、漢字検定に向けた勉強を通じて、自然と他の教科の学習スキルも磨かれていきます。
まとめ
漢字学習を楽しみながら進めるこの方法は、子どもの成長に合わせた柔軟な取り組みがポイントです。声掛けや忘れることへのフォローを通じて、子どもが前向きに学びを進められる環境を整えましょう。
1年間で漢字を得意科目に変え、さらに漢字検定の受験で成功体験を増やせば、「勉強って楽しい!」と思える子どもに成長するはずです。ぜひこの方法を試してみてください!
コメント